情報量が少ない可能性がある
住宅メーカーに土地を探して欲しいと依頼すれば快く応じてくれますが、情報が遅かったり情報量が少ない可能性もあります。ある程度の土地情報のストックは持っていますが、色々と細かい要望があると、それに見合った土地を一から探さなければなりません。そもそも住宅メーカーは家を建てる事が本業であり、土地探しとなると、土地の売主と繋がりが深い不動産会社が断然有利となるのです。また担当者によって情報の質も変わってきます。顧客思いの営業マンであれば、不動産会社を回ってでも希望通りの土地を見つけようと必死に探してくれますが、あまり熱心ではない営業マンが担当の場合は、ネット検索した情報をそのまま伝えられる事もあります。
違う住宅メーカーの家を建てにくい
住宅メーカーに土地探しをお願いするのは、その住宅メーカーに家を建てて貰いたいからという理由が多いです。しかし色々なメーカーの家を見ている内に、「やっぱり違うメーカーに建築して欲しい」と心変わりしてしまう事もあります。「建築条件付きの土地」を紹介してもらっていない限りは、土地探しをお願いしたメーカーの家を建てなければいけないという決まりはありません。ただ実際のところ、土地だけ探してもらった後に建物は別のメーカーと契約したいという申し出はなかなか言いにくいものです。もし途中で気持ちが変わる可能性があるなら、最初から土地探しは特定の住宅メーカーではなく、不動産会社に依頼しておいた方が賢明と言えます。